セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

ポジティブよりネガティブ要素。

      2015/06/01

これ、かなり根強いですね。

すりこまれてるのか、無意識のうちにネガティブ要素を考えてる。

これっていい方向には進まないよね?

今日も指導の中でいろいろテーマを与え、その中で自由にやらせた。

考える力や自発性を身につけてほしいという気持ちとは裏腹に逆に迷いが生じ、いい傾向にはならない。

みんなに
「今日どうだった?」
と聞くと、マイナス要素ばかり。。

トラップが…
動き出しが…
チームとしてやれない…

悪いとこあったけど、いいシュートがあったとか一人でもいればと思いましたが。。~_~;

そもそも根本にある、
なんのためにサッカーをやっているか?

誰かに、強制されてるのか?

違うでしょ!自分の意思でしょ!

なんで文句を言うのかわからない。サッカーって本来楽しいからやるんじゃないのかな?

その気持ちがない限り、うまくはなりません!

悪いことばかり考えても、いいことありません。
失敗なんてあることだし、どんどん考えチャレンジしないと!



以上。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related yarpp-related-none'>
<h3>Related posts:</h3>
<p>No related posts.</p>
</div>
          </section>
          <!--/section-->
                    <p class= - サッカー, 独り言

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

高根ふれあいCUPに参加!

どうも安藤です! 雪の恐怖に怯えながら生活してます(T ^ T) 昨日、高根ふれ …

新しいこと始めます!

こんにちは ハタです(^∇^) もうすぐ春休みが終わり、また学校が始まります。 …

真面目に馬鹿になる

真面目にバカやれるってすごいよ。 意識的に場を読みバカになる、これはなかなか真似 …

湘南満喫合宿最終日は色々ばたばた。。

どうも安藤です(‘ω’)   最終日がいよいよ …

時間があれば会いに行き話をする。これが僕のスタイル。

どうも、安藤です。 寒さのピークも過ぎたかな? というわけで、ベルマーレの練習を …

地元住民と旅行者が持つ都道府県イメージに大きなギャップ、「おいしさ自慢」1位は石川県、「グルメを食べに行きたい地域」トップは?

山梨県。。。   人気ないんか。。いい街なんだけどアピールできてないっ …

出会いで変わる~タイミングと選択で人生なんて180度変わることに気づきました”~

世の中生きている中で、出会いは必ずある。   その中でも、良い指導者に …

タクコーチが卒業しました!

どうも安藤です! お手伝いいただいてたタクコーチが卒業していきました。 日々、真 …

no image
3秒先を見る力。

今日はプレーについてのお話。 よくボールを受ける前に首を振れと言いますが、それに …

大久保も感謝する風間八宏の教え。プロ選手にも目から鱗だった「フリーの定義」とは?

No Title No Description 大久保も感謝する風間八宏の教え。 …