真面目に馬鹿になる
2015/01/04
真面目にバカやれるってすごいよ。
意識的に場を読みバカになる、これはなかなか真似できないな。
真面目って面白くないよね。。
たしかに失敗や迷惑かけると悪いしなぁ、と思うのは人間だから仕方ないと思う。
でも、人間って迷惑をかける生き物だしそれを助けてくれる人もいる。
完璧な人間はいないし、ミスをしない人はいない。
チャンスは一回!
選択肢は一つ!
そんなことはない!
チャンスは無限!
選択肢は無限!
勝手に道を狭くして、自分で追い込んでいるのではないのかな?
最近話していて、1人の若者が悩んでいてどっちを選べばいいかわからないといっていた。
最初から絞る必要はないと思うし
二つ選ぶみちはないのか?
やってみなきゃわからないことかもしれないし、失敗を恐れる必要はないんじゃないかな。
失敗をしろというわけじゃないが、失敗すればなにがいいかというと結論が早いんだよね。
グダグダいってるより、良いか悪いかすぐわかるんよ。
やってだめなら次!
次をやりながら次を考える。
一つ一つやる時間はもったいない。
もっとバカになってチャレンジしていかないと。
成功する道はやるかやらないか!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

ad
ad
関連記事
-
-
最後に気合いで
今年の目標の一つであった、化け物を退治してきました。 前回は惨敗に終わった相手… …
-
-
サッカーをやるにあたって必ず見てほしい選手のロナウド!
これはかなりやばいです。史上最高の選手といってもいいでしょう。。 …
-
-
西野亮廣も驚く「稼げる1%の人」になる方法 「1万時間の法則」を知っていますか?東洋経済オンライン
西野亮廣も驚く「稼げる1%の人」になる方法 | リーダーシップ・教養・資格・スキ …
-
-
アメブロからの引っ越し
どうも! このたび、アメブロからブログを引越ししてきました。 今後 …
-
-
アジアカップを終えて~香川と本田は何かが違う~
フットボールサミット第13回 香川真司取扱説明書 KAGAWAの活きる道 フット …
-
-
畑コーチ!帰省してます!
こんにちは ハタです(^∇^) そろそろ高校生は大学入試の最終結果がわかる頃です …
-
-
多くの親が「子どもの習い事」でしくじる理由 | 子どもを本当に幸せにする「親の力」 東洋経済オンライン
ある雑誌の企画で子どもの習い事についての座談会がありました。4、5人の親たちが習 …
-
-
花粉症の季節。。秋は大変です。
はながムズムズ。 鼻づまり。 こりゃ大変だわ。。 花粉 …
-
-
サッカー選手だった現役を思い出した。。
どうも、安藤です。 昨日のCSのサンフレッチェ広島対ガンバ大阪の試合にしびれまし …
-
-
読んでほしい本~
僕のお勧めする本です(^^)/ 遊ばない社員はいらない フランフラ …
- PREV
- お正月定番の箱根駅伝
- NEXT
- なんでって思う。