セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

ルーティーンについて

   

こんにちは。コラムをサボっていました~_~;
今回はプレイヤー目線での雑談。。
読みにくいですがお付き合いください。
ルーティーンについて。。
サッカー選手は意外とルーティーンを気にしてる人が多いです。

ゲン担ぎともいうのかな。。
試合前はうどんを必ず食べる人、おにぎりを食べる人。
紅茶を飲む人、コーヒーを飲む人。
フルーツを食べる人、肉を食べる人。
それぞれ面白いほど、何かの流れを作っている。
それはいつも同じ流れにすることにより、なんか違和感があればすぐに気がつく。

自分自身のメンタルを見ている人が多い。
プロでも緊張する。。
それをルーティーンにより心を落ち着かせる。
何かにすがってでも、結果が欲しい!プロとはこういう世界なのかなと感じます。
準備がどれだけできるかはかなり重要で、本番で結果を出さなければプロは評価されない。

僕、頑張ってます!

では、認められない。
しかし、結果が全てという意味ではなく取り組む姿勢も必要。
遅刻ばかりするが、毎試合得点する選手…
結果だけ見れば素晴らしいが、こういう選手は息が短い。
何事も真摯に謙虚にやっていくことが大事。
自分にもルーティーンはありました。
朝起きたら散歩。。
おにぎりを食べる。。
シャワーを浴びる。。
会場に入り、ウィダーインゼリーを飲みながらストレッチ。。
ストレッチポールで今日の調子を図る。。
靴紐をチェック。。
芝生の確認。。
テーピングをして。。
試合は必ず両足で入る。。
そして、試合へ。。
なぜか、こんなルーティーンだったかな^ ^
僕自身は緊張を和らげる一つの所作みたいなもの。
各選手いろいろあって面白いので、

会場に行きこういったことを気にしながら、Jリーグを見るのもひとつの楽しみかもしれませんね^ ^
スピリットベアーズに体験きませんか?
http://spirit-bears.jimdo.com
お待ちしてます^ ^

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related'>
<h3>Related posts:</h3>
<div class= 誤解されないために書きます。 トラップの常識を疑ってください。 関東大学サッカーリーグ観戦。明治対神奈川大学 背が小さいのはいいわけ!コウチーニョをご覧あれ。

 - サッカー, スポーツ

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

お待ちかね、スピベア夏合宿!1日目。

どうも、安藤です! 待ちに待った夏合宿を行いました! 初日からハプニングがありま …

何年ぶり?吉田中がチャンピオンに!

本日サポートさせていただいている吉田中の新人戦に帯同してきました。 天気予報が嘘 …

サッカーアジア最終予選 サウジアラビア代表対日本代表

いよいよ、アジア最終予選! 始まります! 今回の布陣! 西川 長友 森重 吉田 …

錦織圭を育てたコーチが見た「天才という病」 なぜ有名選手が続々と不祥事を起こすのか

錦織圭を育てたコーチが見た「天才という病」 | スポーツ ★★★★★★★★★★★ …

サッカーで首を振ることは必ずしも必要か?

どうも、安藤です。 今日はみんなが当たり前のように言っている 「首を振れ!」につ …

サッカーに正解があるとしたらこれかな。富士吉田サッカースクール

どうも、安藤です。 さぁ、今日は室内でサッカースクールです(´・Д・)」 雪がま …

サッカーは頭を使うスポーツです

考えて考えて考えよう! サッカーはどうやったら勝てますかとよく聞かれますが、僕が …

今だけを見ないでほしい。。

どうも安藤です! ジムに通って汗たっぷり流しています^_^ 新しい年度に変わり、 …

イノベーション

どうも安藤です^_^ イノベーションを起こすのは… よそ者、若者、馬鹿者と よく …

湘南カップ3位入賞!

どうも安藤です! 3位入賞! 初めてトロフィーというものをいただきました☆ 前日 …