セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

気が利いて、話を聞ける子は必ずうまくなる。

   

どうも、安藤です。

サッカーについてマニアックに話していきましょう。

今回は子供のタイプについて。。。

サッカーをやっていると、いろんなタイプの子がいますよね?

話しを聞かない子。
空気を読む子
積極的に準備する子
うまーくサボる子
石橋をたたきすぎて何もしない子
絶対負けたくない子

などなど…

何がいいとはとくにありませんが、最近よく観察していてみると伸びる子には特徴がありました。
気が利いて、話を聞ける子はどんどん成長していきます。

でも、たいていそういう子は自己主張があまりなく控えめな選手が多い。

そこの兼ね合いがなかなか難しいと思う。

コーチはそういった子たちを一人一人に目を向け、それぞれに合った指導とアプローチが必要。
同じ練習でもこの子には難しから少しハードルを下げてやらせてみたり、うまい子がいたら制限を設けて難しくしたり。

みんなでまとまって同じ練習はナンセンスで意味がない。

伸ばせるこんな伸ばしてあげ、まだまだな子は引き上げてあげる。

そういったことがチームとしてまとまりが出てきて、成長していくと感じる。

さらに、身体的特徴もある。
最近の傾向として、小さい選手は気が強くでかい選手は控えめ。

ないものを知っているからその弱点を補うために何かをプラスアルファしなくてはいけないと本能的に思うのか?

逆にせっかくいい素材をもっているのに熱くならずスマートにこなしている。正直そんなの面白くない。
松岡修造が言ってましたが、勝ち負けより本気になれたか?と。。

たしかにです!

どれだけ本気になれたかが重要でそれによって勝ち負けの意味が変わってきます。

世の中に平等はなく、常に行ったり来たりしそれが表裏一体で面白い人生になる。

何事もいいだけなんてありえない。

常にチャレンジする意思を持て!

スピリットベアーズサッカースクールではこういったイベントにも力を入れています。

スクール生募集

富士吉田発サッカースクール

SPIRIT BEARS サッカースクール!

~スクール生募集中~

パーソナルサッカーレッスン

出張サッカー塾

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related'>
<h3>Related posts:</h3>
<div class= 方向性を示さなければならない。 アジアカップを終えて~香川と本田は何かが違う~ 世界との差。 トラップの常識を疑ってください。

 - サッカー, 独り言 , , , , , , , ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

さぁ、次は何を仕掛けようか。

お久しぶりです! 安藤です。 早いことに新年もすぎ、みなさんバタバタ働いているか …

錦織君はすごい!何が変わったのか?

錦織圭 マイケル・チャンに学んだ勝者の思考 近年、日本人の活躍が目立ちますね。 …

妖怪ウォッチの破壊力は凄すぎる。

どうも、安藤です。 最近スクールで教えていると、妖怪ウォッチの話は必ず出る。 正 …

二次元ではなく三次元のイメージで相手を崩していこう。

どうも、安藤です^ ^ 富士吉田の冬はこれから… ➖10度行くのかなぁ。。 先日 …

新ユニフォームお披露目!

どうも安藤です! 新しいユニフォームに新調しました! おしゃれで強くてかっこいい …

中田英寿が語る日本酒の世界戦略 「目的は、売れることではない」

中田英寿が語る日本酒の世界戦略 「目的は、売れることではない」 ★★★★★★★★ …

酸素カプセルを富士吉田で体験できるよ!

どうも安藤です。 今日は大寒波で異常な寒さを記録しております。 凍結しなくてよか …

サッカースクールのあり方について考察。

どうも!安藤です。 今回はサッカースクールのあり方について考えてみます。 まずサ …

低学年の交流戦!ルイーレさんありがとうございます。

どうも、安藤です。 低学年が人数増えてきたのでチームを作り対外試合をしてきました …

忍野で開催されたパルティーレカップ準優勝

どうも安藤です。 先日、忍野で開催されたパルティーレカップにて準優勝をいただきま …