セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

ピークをどこに置きますか?

   

ピークをどこに持ってくるか。

 

 

子供のピークをどこに持ってくるか非常に難しい問題です。

小学生で完成させてしまうのか?

中学生で完成させるのか?

はたまた高校生で仕上げるのかと様々な考え方があります。

 

小学生の時は完璧にする必要もないし、あらゆる可能性を伸ばしてあげることが大事だと考えています。

よく見るのは、この世代で型に押し付けるような指導で子供の可能性を狭めている指導者をよく見ます。

あーしろこーしろと監督のやりたいことをただ子供がやっているだけではないか。

ただの自己満足に過ぎない。

 

なんで柔軟に可能性を広げることができないのか?

指導に自信がない。ただの王様気質。。

 

その指導者がダメとは言わないし、そういうほうがいいという方もいますが僕の子供は絶対入れたいと思わないですね。だって、何も得るものないよね!

 

 

確実にサッカー嫌いになりますね。

 

 

小学生年代はある程度勝たせることはできます。

しかし、それが必ずしもいいわけではなく子供の考える力を伸ばし、行動できる人間力を身につけなくてはいけない。

コーチの顔色ばかりうかがうような選手は大成しません。

 

それに結果が伴えば最高ですし、更なる可能性が出てくる。勝利至上主義にはならないよう指導していきたいですね。

忘れてはいけないのは、勝負にはこだわる!

負けてもいいとは絶対言わない!

やるからには勝て!

絶対勝てと教えます。100%やって負けたのならまた考えればいい。

まだまだチャンスはあるのだから。。生き急いではならない。

 

 

日本にいい指導者が増えることを願っている。

富士吉田発サッカースクール

SPIRIT BEARS サッカースクール!

~スクール生募集中~

パーソナルサッカーレッスン

出張サッカー塾

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related'>
<h3>Related posts:</h3>
<div class= サッカー選手のセカンドキャリア ~所得や夢、引退後の悩み~ 富士吉田で初蹴り!そして日本代表のアジアカップ! アジアカップ、日本代表勝利おめでとう~ダメもとでやってみる~ 左利きの人ってファンダジー。

 - サッカー

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

富士五湖地域の新中学生対象!スピベアジュニアユース体験会

どうも安藤です! 〜以下告知です〜 4月から始まります、スピリットベアーズジュニ …

2部で5位からプレミアへ。ハダースフィールドの夢を支える無名選手|海外サッカー|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

2部で5位からプレミアへ。ハダースフィールドの夢を支える無名選手|海外サッカー| …

捉え方と捉えられかた。

どうも、安藤です。 また雪予報~_~;勘弁してください! それが過ぎれば、春の訪 …

サッカー選手のセカンドキャリア ~所得や夢、引退後の悩み~

サッカーをやめたあと、どうしたらいいのか。。 サッカーのコーチ? インストラクタ …

2月13日ジュニアユース練習!ロンドマスターへ。

こんにちは ハタです(^ν^) 2月12日に、ジュニアユースの練習がありました! …

新しいこと始めます!

こんにちは ハタです(^∇^) もうすぐ春休みが終わり、また学校が始まります。 …

【サッカー】磐田の中村俊が直接FKで移籍後初ゴール

どうもアンドウです(^^♪   私ハッピーです。   やって …

なんと10代が2人!日本代表に初招集された久保、大迫、中山ってどんな選手? QOLY

日本代表に初選出された3名をご紹介! なんと10代が2人!日本代表に初招集された …

左利きの人ってファンダジー。

サッカーをやるにあたって、利き足っていうものが存在する。たまに両利きですって人も …

子供の教育について。

どうも、安藤です。 仕事柄、子供と接する機会がよくあります。 子供たちは千差万別 …