セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

理不尽があるということを知る

      2015/02/01

世の中、いいことばかりではない。

それはおかしいと思っていても、飲み込まなければいけない時がある。

現実に理不尽が存在し、それがあるのか当たり前の世の中になっていると理解しなくてはいけない。

 

 

そのなかでどう生きていくかが問題であり、その中で考えていかなければ生きていけない。

体育会系の人は、わかると思うが先輩が右は正解なんだと言ったら右が正解。

簡単な例だが、これは社会に出てもあることその場のルールがあるし、間違いでもやらなくてはいけない時はある。

 

 

それは、ストレスが溜まることだし
人としてどうかと思うが

これからこういったことがなくなることはないだろう。

むしろ、どんどん増えてくると思う。

だから、それを分かった上でうまく生きれるよう自分で考え判断できるようにしていかなければならない。

 

 

生きていかなければいけないのだから。

やなことを逃げてばかりでは成長しない。

苦労は買ってでもしろと、昔の人はよく考えたものだ。

これからは自分で生きる力を身につけないと大変な時代になるんじゃないかなと思う。

これはサッカーでも同じで一選手である以上最終判断は自分でし、自己責任でなくてはいけない。

 

 

そして、その世界でどうやって生きていきどうすれば上手くなれるか?時には自分を否定しなくてはいけない時もある。

 

 

常に自問自答しこれでいいのか?

まだ他に手段はないのか?

 

 

と思えるかどうか。。

これからの子供には
悪い時代だからこそ理不尽を理解し、
自力をつけていってほしいと思います。

 

スクール生募集

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related'>
<h3>Related posts:</h3>
<div class= サッカー選手のセカンドキャリア ~所得や夢、引退後の悩み~ 子供を教える人は何を考えているのだろう。育成指導論を考える。 アジアカップ、日本代表勝利おめでとう~ダメもとでやってみる~ 出会いで変わる~タイミングと選択で人生なんて180度変わることに気づきました”~

 - 独り言 , , , , , ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

空間認識能力を養い、創造性豊かなプレイヤーになろう!

みなさんサッカー好きですか? 最近はサッカーのことをあえて考えない時間を作りまし …

ここまで冷えると恐ろしくなります。

どうも安藤です^ ^ くだらないことでも毎日更新していこう! 継続は力となる!… …

高根ふれあいCUPに参加!

どうも安藤です! 雪の恐怖に怯えながら生活してます(T ^ T) 昨日、高根ふれ …

指導者よ、うまくさせようと思うな!

どうも! 恒例の感じたままを書くのコーナーです。 指導者でありがちなこと、 「こ …

「一番良質なフルートは、誰が使うべき?」 サンデル教授が”正義”の話をするときに用いる質問とその回答

議論することの大切さ! 議論する力をつけたいね(^^)/ 「一番良質なフルートは …

サッカーを考察しよう~餌のまき方~

サッカーって楽しいですよね。   その中でも僕が一番醍醐味としている、 …

お盆休みいただきます!

どうも、安藤です。    休みなく走り続けてきましたが、ゆっ …

息抜きガス抜き。

どうも、自称地方活性活動家の安藤です。 先日、夏を先どしてきました! 横浜市民が …

東京進出のタコベルに行ってきた。

どうも安藤です^ ^ いつも流行りにアンテナを張り敏感にしていくことが仕事にも繋 …

さらにもう一つのプロジェクト、take a stepプロジェクト開始。

どうも安藤です。 セカンドキャリア支援プロジェクトと並行し、 take a st …