セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

勉強会とジュニアユース練習を行いました!

   

こんにちは

ハタです(^∇^)


花粉の時期がやってしましたね( ̄ー ̄)


目も鼻も喉も全部やられています。

暖かくなり過ごしやすい気候に変わってきていますが、花粉症の持ちの方にはとても辛い時期ですよね。


さて、先日、ジュニアユースの勉強会と練習を行いました!


先週から勉強会を始めましたが、前回は初回ということもあり、結構グタグタでした( ̄▽ ̄😉


ですが、今回は2回目と言うこともあり、私たちコーチも選手も余裕を持って勉強会を行うことができました!




1間と短い時間ですが、集中して勉強できていました!


学校の宿題や塾の宿題、自分で考えて行う学習と内容はバラバラですが、集中してしっかりやることが出来ていたので非常に良い時間だったのではないかと思います(^∇^)


この勉強会は継続して続けて行きたいと思っています!


何事もそうですが、続けることが1番大切ですね!

最も難しいことの1つでもありますが


中学生になると一気に範囲も広がり一つ一つの内容も難しくなります。

そんな中で、1人で勉強を続けることは難しいので、少しでも彼らの力になることができるようしっかりサポートして行きたいと思います!


私が中学生だった頃と今とを比べると範囲が少し変わるので私も学びなおしをしなければなりません。しっかりやりたいと思います!


そして今回の練習は先週と同様、FPGKで別れて行いました!




小学生の頃からキーパーに特化した練習を行っていると、シュートは止めれても、攻撃のチャンスを見逃し活かすことのできない選手になってしまいます。


例えば、キーパーにプレスが来た時に相手を回避出来ず取られてしまったり、パスがカットされたり、ピンチを招いてしまったりします。


今はキーパーでもしっかりと攻撃に参加できることは必須の条件なので、中学生になるまでは別れて練習したいところを我慢しなければいけませんでした。


もちろん中学生になってからも足元の練習をしないわけではありません!


これからは両方トレーニングをしていきます!



今、ゴールキーパーはパスとコントロールの精度、正面のシュートを正確にキャッチすること、キーパーに必要な筋力トレーニングをメインに行なっています!


もう1人キーパーがいれば、もっとバリエーションに富んだ練習ができるのですが、そこは工夫してやっていくしかないですね(⌒▽⌒)




フィールドプレーヤーは、これまで通り、ボールマスタリング、ロンド、コートロールからのシュートをやっています!

(http://secondsoccerlife.com/post-2176/)

これまでの練習の様子です!

参考に見てみてください(^ ^)



最後に、316に富士五湖地域の新中学生を対象としたスピリットベアーズジュニアユースの体験会を行います!!!


ぜひ一度、体験しにきてください!

後悔させない自信はスピベアスタッフ全員が持ち合わせています!!!


必ず有意義な時間にします!!!


詳しいお知らせは、以下のリンクからみてください(^∇^)

(http://secondsoccerlife.com/post-2221/)


初心者も経験者も大歓迎です!!!!!


iPhoneから送信

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related'>
<h3>Related posts:</h3>
<div class= 山雅の新戦力・DF橋内優也 ボール奪取力を武器に|がんばれ!信州サッカー 信濃毎日新聞 2月13日ジュニアユース練習!ロンドマスターへ。 ヴァンフォーレ甲府と交流戦をしました! 白百合サッカークラブさんと交流試合をしました!

 - サッカー, 山梨, 畑コーチ ,

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

関東大学サッカーリーグ観戦。明治対神奈川大学

  卒業してから、ちゃんと見たのは初めてかもしれない。 いろいろ思い出 …

左利きの人ってファンダジー。

サッカーをやるにあたって、利き足っていうものが存在する。たまに両利きですって人も …

キッズカメルーン杯、将来のためにどんな体験ができるか?

本日のキッズカメルーン杯、一言で表すとただただ悔しい。 相手が上手かったし、相性 …

サッカーは楽しくなけれいけない!

どうも! 最近、サッカーばかり考えています! どうしたら楽しいか? どうしたらゴ …

第2回富士吉田市地域清掃活動。

第2回富士吉田市清掃活動です^ ^ スクール生のみんな、おやごさんの協力により富 …

畑コーチ!帰省してます!

こんにちは ハタです(^∇^) そろそろ高校生は大学入試の最終結果がわかる頃です …

後悔?ありません! 2016年、1年間ありがとうございました!

  どうも、2016年最後の投稿になります! 富士吉田市の安藤です^ …

何年ぶり?吉田中がチャンピオンに!

本日サポートさせていただいている吉田中の新人戦に帯同してきました。 天気予報が嘘 …

ヴァンフォーレ甲府と交流戦をしました!

こんにちは ハタです(⌒▽⌒) ヴァンフォーレ甲府スクールと練習試合をしました! …

表参道からの中華街、たまにはいいね食べ歩き

どうも、安藤です(=゚ω゚)ノ 久しぶりに食べ歩きました! まずは… 表参道にあ …