できるできないなんて考えるな。
経営者に聞くとみんな口を揃えて
「やってみなきゃわからない」
という。
最初聞いた時は、
いやいやあなただからできるんでしょ
と思ったが
よくよく考えるとたしかにやらなきゃできないのかもできるのかもわからない。
やらないということは何もないということ。
素粒子の話ではないですが、開けるまでわからないってこと^ ^
人間である以上、考え実行し考える。
この繰り返しで成長して行くんだと思うんだが、最近はそれさえ放棄している人が多いのかな?
嫌なことから逃げ、チャレンジもしないで諦め、口ではいっちょまえに話す。
それじゃあ、イノベーションは起こせないね。
どう生きるか自分で決めることができるのに、人にいいように生かされてるような気がする。
完璧になる必要はない。
失敗しても終わりではない。
何回でもチャレンジできるんだなと
感覚的にわかれば強くなれる。
苦楽というように楽をするには苦もつきもの。むしろ、楽しむしかない。
そして、1日を無駄にしないよう大切な人と美味しいものがある幸せな暮らしができるように。
ということで、人生は自転車だとアインシュタインがいってたように漕ぎ続けていきます^ ^
では
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

ad
ad
関連記事
-
-
スピグマシリーズ第二弾。
みなさんいかがですか〜 可愛く …
-
-
さらにもう一つのプロジェクト、take a stepプロジェクト開始。
どうも安藤です。 セカンドキャリア支援プロジェクトと並行し、 take a st …
-
-
指導者よ、うまくさせようと思うな!
どうも! 恒例の感じたままを書くのコーナーです。 指導者でありがちなこと、 「こ …
-
-
お盆休みいただきます!
どうも、安藤です。 休みなく走り続けてきましたが、ゆっ …
-
-
どこのチームであれ、私は中村俊輔についていく。
どうも安藤です(-。-; 今日の最大のニュース! ヤフーニュースさん! 中村俊輔 …
-
-
ブレインアクティビティーとはなにか?時代を変える指導方法。
近年、指導の在り方もだいぶ変わってきましたね。 昔は、水を飲むと体 …
-
-
サッカーを考察しよう~餌のまき方~
サッカーって楽しいですよね。 その中でも僕が一番醍醐味としている、 …
-
-
サッカーを考察しよう~相手の次のプレーが頭に入ってくる~
サッカーは考え方で見方は変わる。 今日は「予測」に関することです。 …
-
-
日本三大奇祭の富士吉田火祭りに行って来た。
どうも安藤です! 夏休みに開催された日本三大奇祭の一つ火祭りに参加して来ました! …
-
-
スピリットベアーズ横浜校!
どうも、安藤です! また、育った街横浜で地域のために活動できる場をいただきました …
- PREV
- コーチの見極め方
- NEXT
- HOYO時代(現ヴェルスパ)