できるできないなんて考えるな。
経営者に聞くとみんな口を揃えて
「やってみなきゃわからない」
という。
最初聞いた時は、
いやいやあなただからできるんでしょ
と思ったが
よくよく考えるとたしかにやらなきゃできないのかもできるのかもわからない。
やらないということは何もないということ。
素粒子の話ではないですが、開けるまでわからないってこと^ ^
人間である以上、考え実行し考える。
この繰り返しで成長して行くんだと思うんだが、最近はそれさえ放棄している人が多いのかな?
嫌なことから逃げ、チャレンジもしないで諦め、口ではいっちょまえに話す。
それじゃあ、イノベーションは起こせないね。
どう生きるか自分で決めることができるのに、人にいいように生かされてるような気がする。
完璧になる必要はない。
失敗しても終わりではない。
何回でもチャレンジできるんだなと
感覚的にわかれば強くなれる。
苦楽というように楽をするには苦もつきもの。むしろ、楽しむしかない。
そして、1日を無駄にしないよう大切な人と美味しいものがある幸せな暮らしができるように。
ということで、人生は自転車だとアインシュタインがいってたように漕ぎ続けていきます^ ^
では
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!
- 独り言 考えるad
ad
関連記事
-
ここまで冷えると恐ろしくなります。
どうも安藤です^ ^ くだらないことでも毎日更新していこう! 継続は力となる!… …
-
「独学」できる人しか生き残れない時代になった ダイヤモンド・オンライン
「独学」できる人しか生き残れない時代になった ★★★★★★★★★★★★★★★★★ …
-
新年のご挨拶!
あけましておめでとうございます! また、新しい一年の始 …
-
なんでって思う。
今日のテーマは 「なんでだろう」 です。 物事はここから始まる。 なんで右側通行 …
-
引退したあと何も考えられない
サッカー選手を引退した人たちは、ほとんどが抜け殻になってしまいます。 サッカーし …
-
夢は…
夢はグランドを作ること。 安藤寛明 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ …
-
左利きの人ってファンダジー。
サッカーをやるにあたって、利き足っていうものが存在する。たまに両利きですって人も …
-
Jリーグ最終節、ドラマが待っていた。
どうも安藤です。 ついに集結! Jリーグ最終節が終わりましたね。 まず、浦和レッ …
-
言われれば納得「タピオカブーム」の意外な本質 | 外食 東洋経済オンライン
タピオカミルクティー人気が沸騰している。テイクアウトのティースタンドで売られるこ …
-
トリプルゴリラ盛り
こう見えてもクレープです。 富士吉田発サ …
- PREV
- コーチの見極め方
- NEXT
- HOYO時代(現ヴェルスパ)