セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

U-23日本代表、オリンピック出場おめでとうございます!

   

どうも、安藤です。
昨晩のサッカーの試合はしびれましたね。。

終始こう着状態が続き、飽きちゃうと思いきや最後にドラマが待っていましたね(^_^)

やっぱり、オリンピックに出場するとしないでは盛り上がりが違いますよね!
ヨカッタヨカッタ!
ヤングボーイズの久保や、ザルツブルグの南野は海外に行っているだけやっぱり違った。

南野は周囲とあまりマッチしていなかったが、
この日一番しびれたパスを南野が出していました。
お気づきでしたか?
前半終わりに近づいてきたときの引きつけて引きつけてギリギリの駆け引きで鈴木武蔵に出したパス!
あれは、海外っぽいなとかなりしびれましたね。

日本人の思考だとサイドに散らしてクロスボールと無難なプレーを選択するところをあえての中央。
あれを決めていたら完璧でしたが、素晴らしいインテリジェンスなプレーでした。

日本の指導者なら、だいたいあのチャレンジには怒る人が多い。
取られたらどうするんだ。
サイドの方が安全で取られても切り替えられる。
セオリー通りならそれが一番いい。
しかし、南野は海外にいきリスクを負わないと点を取れないと肌で感じていたのでしょう。(個人的見解)

もちろん、成功したから良かったというのもありますがあういうプレーがたくさん出てくれば見てる方も面白くなってくるのかな。。

ミスを恐れないでチャレンジ!

簡単なようで難しいがやってみたら簡単。
ひとまず、おめでとうございます! 

 

  

スクール生募集

富士吉田発サッカースクール

SPIRIT BEARS サッカースクール!

~スクール生募集中~

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related'>
<h3>Related posts:</h3>
<div class= 背が小さいのはいいわけ!コウチーニョをご覧あれ。 山梨県富士吉田市で豚丼を食べるの巻 身体を一から作り上げる。下の世代には絶対負けない! ドリブルを極めろ!目の前の相手に負けることなど許されない。

 - サッカー, スポーツ, 日常, 独り言

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

言われれば納得「タピオカブーム」の意外な本質 | 外食 東洋経済オンライン

タピオカミルクティー人気が沸騰している。テイクアウトのティースタンドで売られるこ …

ラングニックも絶賛する青年監督。ブレーメンのコーフェルト(前編) | footballista.jp FOOTBALLISTA TATSURO SUZUKI

今季から日本代表FW大迫勇也が所属したことで、日本国内でも再び注目を集めることに …

富士吉田で地盤を築き上げる

山梨の富士山は雄大ですね^ ^   まだまだ頑張れる! 山梨のサッカー …

戦うだけがサッカーじゃない!「美しきフェアプレー」が話題

戦うだけがサッカーじゃない!「美しきフェアプレー」が話題 ★★★★★★★★★★★ …

星野リゾートが仕掛ける20代旅。意識したのはフェスの延長 BUSINESSINSIDER

星野リゾートが仕掛ける20代旅。意識したのはフェスの延長 ★★★★★★★★★★★ …

中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 ダイヤモンド・オンライン

中国人が日本人には絶対言わない日本旅行の意外な本音 ★★★★★★★★★★★★★★ …

大分生まれ、浦和育ち、湘南で還元中。梅崎司にとって古巣戦は「幸せ」だった。(安藤隆人) NUMBER WEB – ナンバー

「この2連戦は学びの多かった時間だった」湘南ベルマーレMF梅崎司は、J1第11節 …

中目黒のクチーナブッファ、まじはんぱねー。

またまた、中目黒へ足を運んできました。 最高の料理を求めて足が勝手に向かいます。 …

サクライザー!

サクライザー。 山梨のご当地戦士らしいです。 まだまだ知らないことが多いようだ。 …

サッカースクールのあり方について考察。

どうも!安藤です。 今回はサッカースクールのあり方について考えてみます。 まずサ …