セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

すべて自分のせい。

   

こんにちは。

 

今日はスクールの試合で山梨に来ております。すごい天気が良くてサッカー日和ですね(^^)

内容や結果は後ほどアップいたします。

 

 

今回のテーマは「すべて自分のせい」です。

人のせいにしたり、環境のせいにしたりする人がいますよね。それって最終的には自分が判断したことではないのか?ほかの人に強制的にやらされているのか。

よーく考えてみてください。自分は自分の意志でしか動かない。ほかの人の言いなりになっている人はロボットと同じです。人間であり、意思を持っている以上判断は自分で下さなくてはならない。

 

最近のサッカースクールでもそうですが、

まずチーム選び!

 

親御さんとお子さんでよく話し合い、選びましょう。

まず見るところは運営がしっかりしているか?

連絡がしっかり行き届くか、努力をしているかどうかで変わります。変な道具を買わされたり高い入会金を払っていないか。よくみてかんがえてみてください。

 

次に、コーチをよく見る。

指導者で子供の可能性はかなり変わります。ただ、怒鳴るだけの指導者や流行に乗っているだけ絵の指導者など様々です。

その中でも自分にあっている指導者を決めるようにしてください。

必ずしもみんなに当てはまる指導者はいません。この人なら頑張れるよ!とかこのチームならやなことがあっても頑張れるよ!というチームを探しましょう。

 

最後に、何を目指すかをはっきりさせる!

スポーツを通して成長してほしいのか?サッカー選手になってほしいのか?健康に育ってほしいのか?

いろんな可能性があると思います。僕自身も野球をやったりバスケをやったりと様々な運動をやってきましたが、すべて役に立っていると思います。

そして、プロになるということは険しい道で大変です。しかし、その道にチャレンジをするという気持ちのがあればサポートはします。しかし、サッカー選手にさせるのはコーチではありません。親でもなく本人の意思で決断をしない限りなれないです。

そして、サッカー選手を目指すなら人間性を必ず磨きましょう。

そうでない限り、中途半端になり大変になります。そこは、僕自身一番感じているところです。

 

すべて自分の人生であり、他人の人生ではありません。

変わりたいなら自分の意志で!他に原因を求めない

夢をかなえるにはいやなこともありますが、楽しいこともあります。

あきらめずに続けたひとだけが、夢をつかむ権利を得ることができる。途中で投げ出したら、何にも得られません。これと決めたら突き進む。壁に当たったら考えればいい。

 

限界を作るのは自分。
諦めるのも自分。
気づくのも自分。
変わるのも自分。

 

変わりたいなら、自分が変われ!

 

以上

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related yarpp-related-none'>
<h3>Related posts:</h3>
<p>No related posts.</p>
</div>
          </section>
          <!--/section-->
                    <p class= - サッカー

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

タクコーチが卒業しました!

どうも安藤です! お手伝いいただいてたタクコーチが卒業していきました。 日々、真 …

堂安律が語る、日本人が「オランダに合う」理由は何なのか? QOLY

「日本人にポテンシャルがあることが間違いないと思いますし…」 堂安律が語る、日本 …

世界との差。

日本のサッカーは世界に追いつけるか? 走力や技術は抜きに出てると思うが、質に問題 …

FC東京、武藤嘉紀の凄さを考えてみよう。

最近話題の武藤くん! 大学サッカー上がりということで調べてみたら慶応大学ではあり …

日産グリーンカップ山梨(^^♪

ここに出て、力を試したい★   山梨県4種委員会サッカーサポートブログ …

ジュニアユース立ち上げから…

どうも安藤です^ – ^ なかなか更新できない日々が続いておりました …

ボヘミアンラプソディーに感動しました。

どうも安藤です。 最近、花粉症にかかり毎日目が痒くくしゃみが止まりません。 決し …

~しながらをできるように。

~しながらができれば人の二倍、三倍の動きができるはず。   よく、一個 …

10月のキリンチャレンジ杯の対戦国がニュージーランドに決定!ハリル「貴重な強化の機会としたい」(ゲキサカ) – Yahoo!ニュース

まっちゃん見に行くのかな。。 10月のキリンチャレンジ杯の対戦国がニュージーラン …

湘南カップに参加してきました!

こんにちは ハタです(⌒▽⌒) 3月9日に湘南で開かれた湘南カップに参加してきま …