なんでって思う。
今日のテーマは
「なんでだろう」
です。
物事はここから始まる。
なんで右側通行なのか?なんで船は浮くのか?
子供の時は自然と疑問が出ていたと思うが、大人になるにつれ固定概念というものが出てきて、こうなることが当たり前だとか勝手に思ってしまう。
当たり前のようで当たり前のように思い込んでいるだけ。
みんながそうだからそっちに行ったりみんながやっているから平気だとか。
あなたはなんなのか?
考えてみましょう。
本当はなにがやりたいのか固定概念を捨ててあなたというもの改めて考えるのも大切なのかな。
正解なんてないのだから、いろいろやってみたり感じてみたりしなよと言いたい。
それはサッカーも同じです。
どうしてそうなるのか?
FWしか攻めちゃいけないのか?
DFだから守るのか?
本当にインサイドパスが重要なのか?
ぶち破る考えを持ってほしい。
そこで、罵倒されたり怒られなりするかもしれない。
でも、それは一部の人でわかってくれる人は必ずいる。
いい人に巡り会い、つながる環境をもっと作っていきたい。
そして、幸せな人生にしてほしいですね!
人とかかわることでつくづく思う今日この頃でした。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

ad
ad
関連記事
-
-
スピベアジュニアユースデビュー戦でした!
どうも、疲れてきました安藤です^ – ^ 本日、ジュニアユースデビュ …
-
-
日本三大奇祭の富士吉田火祭りに行って来た。
どうも安藤です! 夏休みに開催された日本三大奇祭の一つ火祭りに参加して来ました! …
-
-
なぜリフティングを練習するか?
どうも安藤です(^^ 富士吉田の寒さには一向になれません笑 &nb …
-
-
引退したあと何も考えられない
サッカー選手を引退した人たちは、ほとんどが抜け殻になってしまいます。 サッカーし …
-
-
元銀行マンが飛騨市に移住を決断したワケ | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
元銀行マンが飛騨市に移住を決断したワケ | プレジデントオンライン | PRES …
-
-
世界との差。
日本のサッカーは世界に追いつけるか? 走力や技術は抜きに出てると思うが、質に問題 …
-
-
左利きの人ってファンダジー。
サッカーをやるにあたって、利き足っていうものが存在する。たまに両利きですって人も …
-
-
気が利いて、話を聞ける子は必ずうまくなる。
どうも、安藤です。 サッカーについてマニアックに話していきましょう。 今回は子供 …
-
-
スピグマシリーズ第二弾。
みなさんいかがですか〜 可愛く …
-
-
つま恋、年内で営業終了 ヤマハ、赤字続き改善困難
つま恋、年内で営業終了 ヤマハ、赤字続き改善困難|静岡新聞アットエス   …