セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

サッカーで首を振ることは必ずしも必要か?

      2015/05/14

どうも、安藤です。
今日はみんなが当たり前のように言っている

「首を振れ!」について。
よくサッカーを教える時にコーチとかがいうワードトップ3に入るであろうことである。
首を振る?

周りをよく見ろということでしょう。
僕も昔散々言われてきました。

当時は何の疑問を持たず、周りを見る意識をしていました。実際見てるつもりでも見れていないのが現実。

なんでか?

見ようとすることに必死すぎてトラップをミスったり、見るタイミングがずれたりとなんか散々だった気がする。

指導していて、生徒から首を振って周りを観れるようにしたいと言われます。

いざ、そういう質問が来たら困ります。
なんなら、今の僕はほぼほぼ見てません。

言い方を変えれば、常に見ながらやっています。

ストーリーを作っているというか。。

勝手な持論ですが、

毎回毎回周りを見る必要はない!

トラップの前は首を振る!

や、

顔を上げてよく見る!

など。

わざわざ必要ない。

最初の5分である程度パターンを読みましょう。
人間は自分が思っている以上に決まった動きをしています。

それを頭に入れておけば確率で大体の動き、プレッシャー、配置がわかります。

簡単に言うと、一回見た映像を頭に記憶し、その記憶の映像を創造し再生する。

だから、見なくても背後では思い通りに相手や仲間が動いているはず。

パスの軌道、パスのスピード、トラップの位置で高確率で頭の中でストーリーを描けます。

これは正直慣れれば誰でも出来ます。
見た映像からその先を創造すればいいだけ。

それは間違っているかもしれないが、常にリスク管理しながらやれば問題ない。

いいパターンも悪いパターンも考え出せれば対処もできる。

先回りもできるようになる。
結果、疲れない。

要はベテランがポジショニングがいいのはこういうことができるんですね^_^

やっているように見せたり、頑張っているように見せるのはうまいですからね。

これができたらかなり楽になりますし、楽しくなります。

こればかりは慣れなので日々チャレンジと反省しなくてはいけません。
まずは頭でプレーストーリーを描けるようになろう。
それができたら、そのストーリーになるように動きパスを出そう。

ゲームをコントロールできるようになりますよ!

ぜひお試しを^ ^

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related yarpp-related-none'>
<h3>Related posts:</h3>
<p>No related posts.</p>
</div>
          </section>
          <!--/section-->
                    <p class= - サッカー, スポーツ, 独り言

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

小林祐希「日本は自分たちのサッカーと言うけど…」

小林祐希「日本は自分たちのサッカーと言うけど…」 – オ …

レジリエンスを駆使し、復元力を身につけろ‼

  どうも、スピリットベアーズ安藤です。   それでは今日は …

タクコーチが卒業しました!

どうも安藤です! お手伝いいただいてたタクコーチが卒業していきました。 日々、真 …

言われれば納得「タピオカブーム」の意外な本質 | 外食 東洋経済オンライン

タピオカミルクティー人気が沸騰している。テイクアウトのティースタンドで売られるこ …

これからポーランドへ行ってきます!

どうも安藤です! まだまだ暑い夏が続きそうですが、皆様体調はいかがでしょうか? …

クラブにおじゃま!てててTVに出演しました。

どうも安藤です! 本日、YBS山梨放送のてててTVにてスピリットベアーズサッカー …

子どもを叱り続ける人が知らない「3大原則」 日々の喧噪の中で忘れ去られた本質

子どもを叱り続ける人が知らない「3大原則」 | ぐんぐん伸びる子は何が違うのか? …

横浜F・マリノスのマネーボールに期待が高まる | 多趣味過ぎるブログ | スポーツナビ+

横浜F・マリノスのマネーボールに期待が高まる | 多趣味過ぎるブログ | スポー …

そしてポーランド 6日目。。マイダネク強制収容所へ

どうも安藤です。 さぁ、ポーランドもいよいよ終わりに近づいてきました。慣れると海 …

中田英寿が語る日本酒の世界戦略 「目的は、売れることではない」

中田英寿が語る日本酒の世界戦略 「目的は、売れることではない」 ★★★★★★★★ …