できるできないなんて考えるな。
経営者に聞くとみんな口を揃えて
「やってみなきゃわからない」
という。
最初聞いた時は、
いやいやあなただからできるんでしょ
と思ったが
よくよく考えるとたしかにやらなきゃできないのかもできるのかもわからない。
やらないということは何もないということ。
素粒子の話ではないですが、開けるまでわからないってこと^ ^
人間である以上、考え実行し考える。
この繰り返しで成長して行くんだと思うんだが、最近はそれさえ放棄している人が多いのかな?
嫌なことから逃げ、チャレンジもしないで諦め、口ではいっちょまえに話す。
それじゃあ、イノベーションは起こせないね。
どう生きるか自分で決めることができるのに、人にいいように生かされてるような気がする。
完璧になる必要はない。
失敗しても終わりではない。
何回でもチャレンジできるんだなと
感覚的にわかれば強くなれる。
苦楽というように楽をするには苦もつきもの。むしろ、楽しむしかない。
そして、1日を無駄にしないよう大切な人と美味しいものがある幸せな暮らしができるように。
ということで、人生は自転車だとアインシュタインがいってたように漕ぎ続けていきます^ ^
では
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

ad
ad
関連記事
-
-
サッカー選手のセカンドキャリア ~所得や夢、引退後の悩み~
サッカーをやめたあと、どうしたらいいのか。。 サッカーのコーチ? インストラクタ …
-
-
読んでほしい本~
僕のお勧めする本です(^^)/ 遊ばない社員はいらない フランフラ …
-
-
ポーランド5日目!切り替えて観光しましょう!
どうも、安藤です^_^ 昨日の決勝を指をくわえて見ていた。。 次こそは決勝へ… …
-
-
時間こそ財産である!
どうも、安藤です! 順調に太ってきております。 休みが明けたら減量生活です! 皆 …
-
-
引退したあと何も考えられない
サッカー選手を引退した人たちは、ほとんどが抜け殻になってしまいます。 サッカーし …
-
-
子供の教育について。
どうも、安藤です。 仕事柄、子供と接する機会がよくあります。 子供たちは千差万別 …
-
-
「独学」できる人しか生き残れない時代になった ダイヤモンド・オンライン
「独学」できる人しか生き残れない時代になった ★★★★★★★★★★★★★★★★★ …
-
-
がぶ丼というお花の肉が咲きました。
とりあえずみてください… 肉です。 食べ応え100点! …
-
-
さらにもう一つのプロジェクト、take a stepプロジェクト開始。
どうも安藤です。 セカンドキャリア支援プロジェクトと並行し、 take a st …
-
-
松下幸之助「成功するかどうかは90%が運」 | 松翁、問わず語り
松下幸之助「成功するかどうかは90%が運」 | 松翁、問わず語り ★★★★★★★ …
- PREV
- コーチの見極め方
- NEXT
- HOYO時代(現ヴェルスパ)