セカンドキャリアって何?

~ 第二の人生の楽しみ方~

*

サッカーが得意な人と、不得意な人の違い。

   

どうも、安藤です(^^♪

 

寒くて寒くて耐えられません(笑)

 

最近、気が付いたこと。

 

サッカーができる人とうまくいっていない人の違いがなんとなく分かってきました。

 

かならずチームには不得意な人っていますよね。

まずはそこにフォーカスしていきましょう★

 

 

なにが違うのかなとズーーーっと観察していくと、ある違いに気が付いた。

 

「強弱をつけられない」

「ひざ下が降れない」

 

プロとアマの違いもここなのかなと。。

まず、強弱とはなにか。

 

 

動くスピード!

これをできない人ほど疲れている人。なんでそんなに疲れているのというほど走る人っていますよね。

頑張ることそれは素晴らしいんですが、半分が無駄な走りになっている。

これが、ポジショニングとなりうまい人はポジショニングがうまいとなる。

無駄をそぎ落とし、予測しておくことによりボールがどこに来るかわかるんです。

しかし、実際はものすごい動いてる。ポジションの微調整を何度も繰り返しているから。

ガンバの遠藤選手の走行距離はすごいですからね(笑)

 

無駄な走りを100M走るのと、意味がある100Mを走るのは違いますよね。

 

そしてパスの強弱。

パスにメッセージを込められない人がかなり多い。

たぶんパスは強く出せとか早く出せば取られないとか教わってきたのかな?

 

受けるほうにしたら全部速いパス来たらたまらないですよね。

その場の状況によりおいてほしいボールや早くほしい場面やダイレクトで蹴りたいから利き足のほうにちょうどいいボールが欲しいとか。

 

気を使えない人は多い。もっと情報を込めてあげないと。

パスではできるようになればサッカーって楽しくなりますよ。

 

 

そして最後にひざ下の使い方。

これができないとプレーが狭まってしまうとわかっているんですが、改善方法を模索しております。

これが解決できれば各段にサッカーはうまくなると思っております。

 

今の予想は股関節のやわらかさと肩甲骨の使い方、分離して動かす。

 

この三つを解決すればバネというものが生まれるのでないかと予測を立てております。

 

何か面白いヒントみたいなものがあればどなたか教えてください。

これは違うアプローチが必要だなと感じている。

 

解決すれば、ボールタッチの練習やパスの練習が必要なくなると考えている。

ジュニア年代はここが重要だと我がチームは考えています。

そうすればもっと効率の良いトレーニングができるんだけどな。。

 

わくわくしますね(^^)/

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

富士吉田でサッカースクールをお探しなら下記の画像をクリック!

  スピリットベアーズHP></a>
<p>★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★<br />
 

 <!-- PRyC WP: Add custom content to bottom of post/page: Standard Content END --></div><div class='yarpp-related yarpp-related-none'>
<h3>Related posts:</h3>
<p>No related posts.</p>
</div>
          </section>
          <!--/section-->
                    <p class= - サッカー, スポーツ

ad

ad

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

背が小さいのはいいわけ!コウチーニョをご覧あれ。

どうも、安藤です。   好きな選手の1人、コウチーニョをご紹介! &n …

子供の教育について。

どうも、安藤です。 仕事柄、子供と接する機会がよくあります。 子供たちは千差万別 …

サンフレッチェ広島!優勝!

興奮冷めやらない安藤です! いやーサンフレッチェは強い。 試合巧者ですね^ ^ …

ポーランド3日目!予選リーグ!

どうも安藤です♪( ´θ`) ポーランドは過ごしやすい。 気温がいいです。。 朝 …

須藤大輔さん率いるルートさんとスピベアが交流戦を行いました。

どうも、安藤です^ ^ 富士吉田市は夜マイナス5度です。 笑えません(笑) さて …

スピベアのサッカースクール!新規スクール生募集!

〜新規スクール生についてお知らせです〜 山梨県富士吉田市を中心に活動しております …

ルーティーンについて

こんにちは。コラムをサボっていました~_~; 今回はプレイヤー目線での雑談。。 …

時間こそ財産である!

どうも、安藤です! 順調に太ってきております。 休みが明けたら減量生活です! 皆 …

2部で5位からプレミアへ。ハダースフィールドの夢を支える無名選手|海外サッカー|集英社 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

2部で5位からプレミアへ。ハダースフィールドの夢を支える無名選手|海外サッカー| …

ジュニアユース立ち上げから…

どうも安藤です^ – ^ なかなか更新できない日々が続いておりました …